
2022年01月04日
わらじを作って履いてみよう
明けまして おめでとうございます!

昔、車が無かったころは 歩いて旅をしました。
険しい山の多い 水窪には 全国的にも珍しい 足の神様「足神神社」があります。
昔は 旅や山仕事はわらじを履きました。
わらじは稲わらで作りました。乾いたまま履くと摩耗が早いので少し湿気らして履きます。
1月6日13時30分~ 水窪文化会館において わらじづくり体験会を開催します。
参加するには NPO 法人山に生きる会に予約が必要です。

昔、車が無かったころは 歩いて旅をしました。
険しい山の多い 水窪には 全国的にも珍しい 足の神様「足神神社」があります。
昔は 旅や山仕事はわらじを履きました。
わらじは稲わらで作りました。乾いたまま履くと摩耗が早いので少し湿気らして履きます。
1月6日13時30分~ 水窪文化会館において わらじづくり体験会を開催します。
参加するには NPO 法人山に生きる会に予約が必要です。
Posted by やまさん at 21:20│Comments(0)